これまでは引越しする側の情報をご紹介してきましたので、逆に引越しさせる側の賃貸マンションやアパートなどの大家になるための基礎知識についてまとめました。
自分で購入した土地や相続された土地のどちらにしても、土地を所有を所有しているだけで、固定資産税が課税されます。それは空き地や農地や山林など、すべての土地に対して税金が掛かってきます。
土地を相続すると相続税が掛かります。「相続税が大変で・・・」この言葉は一度は聞いたことがある台詞ですね。急な不幸などで土地を相続する場合は、土地を手放してその相続税に充てたと伺ったことがあります。
法定相続分 | 税率(%) | 控除額 |
---|---|---|
法定相続分が1,500万円の場合 ⇒ 1,500万円×0.15−50万円=175万円
<参考図書:アパート・マンションの作り方>
賃貸住宅や貸店舗などの賃貸物件などを土地に建てて、住宅用地として、入居希望者に貸した場合、固定資産税の軽減が適用されています。すなわち固定資産税の節税につながります。その他、単に土地を貸す方法や駐車場にして貸す方法などがありますが、非住宅用地となり固定資産税は軽減されません。
固定資産税 | 都市計画税 | |
---|---|---|
家屋:住宅・店舗・事務所・工場・倉庫など |
||
土地30万円 家屋20万円 償却資産150万円 |
||
4(5)月・7月・12月・2月の年4回に分けて納める |
※税率は市区町村の条例で定められます
更地に賃貸住宅を建てた場合、その土地の固定資産税は1/6に軽減、都市計画税は1/3に軽減されます。また、新築の賃貸住宅用建物については、3年間に限り、固定資産税、都市計画税ともに1/2に軽減されます。(3階以上の中高層耐火建築物の場合は、軽減年数が5年間になります。)
固定資産税 (減税された値) | 都市計画税 (減税された値) |
|
---|---|---|
更地に賃貸住宅を建てた場合 | ||
新築の賃貸住宅用建物 | ※3年間に限る | ※3年間に限る |
※3階以上の中高層耐火建築物の場合は5年間